☆息子君もめでたく1歳になりました☆
わーい。パチパチ。
一年育てただけで本当に大変だなと感じて、1歳を迎えるに当たって感動しました。
感動しすぎて涙がでそうなくらい。いや、出たかも。
子供を育てるって本当に大変で、
特に病気をしたり、怪我をしたりすると本当に心配になって、
その度に神経を削ってるんだけど、そういうのの繰り返しで自分も成長しながら
子供と共に歩んでます。
そんな感情とともに考えたことがあって、ここでその感情を共有したいと思います。
それは、自分の親への感情。
子供を1歳まで育てたことで、感じた嬉しさ、達成感(まだまだ始まったばかりですけど)を味わって、ここまで自分を育ててくれた両親に対して感謝の気持ちをすごく強く
持ちました。
自分がここまで大きくなる過程でどれだけ心配して、どれだけ感動してきたのかを想うと
涙が出そうなくらい感謝の気持ちでいっぱいになりました。(自分の育てられ方に対しては懐疑的だけど。)
これからこの気持ちは持ち続けて生きていくだろうし、これを忘れないで行きていきたい。
息子が2歳、3歳と成長して行く上で、節目節目で思い出しながら一生懸命息子を育てて行きたい。そう思いました。
2012年11月17日土曜日
2012年8月12日日曜日
夏風邪も治りました
オリンピックも閉幕を迎えようとしています。
みなさんはどんな競技を応援したんでしょうか。
僕はひたすらサッカーとウサインボルトを応援してました。
息子君は夏風邪もやっと治り、ほっとしてます。
そんな息子君も急ピッチで成長を見せてくれます。
階段も1階から2階まで自力でほぼ上がりきれるようにもなりました。
(親としては怖いだけですが)
今日ストローで初めて飲めるようになりました。
もうこれには感激!
夜は今まで12時くらいまで起きてたのが、9時くらいには寝るようにもなりましたし、
ご飯もだいぶ固形のものを食べれるようになりました。
これからも健やかに成長してくれれば、もう言う事はないです。
そして、将来、オリンピックのピッチに立ってくれれば感激です。
(野心でちゃいました。)
みなさんはどんな競技を応援したんでしょうか。
僕はひたすらサッカーとウサインボルトを応援してました。
息子君は夏風邪もやっと治り、ほっとしてます。
そんな息子君も急ピッチで成長を見せてくれます。
階段も1階から2階まで自力でほぼ上がりきれるようにもなりました。
(親としては怖いだけですが)
今日ストローで初めて飲めるようになりました。
もうこれには感激!
夜は今まで12時くらいまで起きてたのが、9時くらいには寝るようにもなりましたし、
ご飯もだいぶ固形のものを食べれるようになりました。
これからも健やかに成長してくれれば、もう言う事はないです。
そして、将来、オリンピックのピッチに立ってくれれば感激です。
(野心でちゃいました。)
2012年8月3日金曜日
2012年7月7日土曜日
【相撲】大相撲名古屋場所
2012年6月20日水曜日
2012年6月19日火曜日
【主夫の提言】シリーズ第2回
どーも、イクメンはまもとです。
PR
馬肉専門店【菅乃屋】おすすめセット『桜』3670円(送料無料)
ユーグレナ飲料「緑汁」1週間セット980円
浮圧敷布団【雲のやすらぎ】
主夫の提言シリーズ久々に書きます。
【募集】
あなたの提言募集します。
これ書いてほしいっていうのがあればメールやメッセージでもらえれば
書きますので是非送ってください。
・投稿名(投稿名非表示でも結構です。その場合匿名として載せます)
・簡単な職種(主夫、主婦、会社員)
・提言
・簡単な説明
くらいを書いてもらえれば載せますんでどしどしお願いします!
メール:ikumensho@hotmail.co.jp
ツイッター:@kiddved
Facebook:http://facebook.com/ shohamamoto0123
まで!
メール:ikumensho@hotmail.co.jp
ツイッター:@kiddved
Facebook:http://facebook.com/
まで!
さぁ、それでは今日の提言
提言5:
食事を作っているときにテレビを見てるんだったら、テーブルを片付けたり
食事の準備をしてほしい。
食事を作り終わってからテーブルを片付けると遅くなるから、作ってる間に
片付けていてほしい。
提言6:
ゲームにはまるのもいいけど、もうちょっと時間を共有したい。
好きでやっているんだからしょうがないとは思うけど、暇さえあればゲームだと
結構寂しいものです。一緒にできるものとかならいいんだけどな。
提言7:
休みの日はたまに子供を見てもらって外に羽を伸ばさせてほしい。
いつも子供と一緒だからたまには子供から離れてゆっくりする時間が欲しいんです。
今はお風呂も一緒に入ってるから息を抜く暇があんまりないのがキツくなってくるん
ですよね。
以上今回の提言でした。
共感できるものあったかなぁ。
一人で書いていると、どんだけ不平不満があるやつなんだ?見たいになるんで
しかもネタも尽きちゃうんで、(笑)みなさんご協力お願いします!
馬肉専門店【菅乃屋】おすすめセット『桜』3670円(送料無料)
ユーグレナ飲料「緑汁」1週間セット980円
浮圧敷布団【雲のやすらぎ】
【離乳食】かぶとニンジンのうどん/【成長記】つたいあるき
どもー。いつも読んでくれてありがとうございます。
ようやく昼寝してくれたので更新します!
今日息子くんはうどんデビューしましたー。
そしてつかまり立ちの状態から足を2歩3歩と動かせるように
なりました!7ヶ月と17日でのつたいあるきデビュー。
まだまだ2、3歩歩くと後ろに倒れるのでハラハラしますが。。。
とにかく失敗を恐れない怖いもの知らずな感じが見てて面白いです。
【メニュー】かぶとニンジンのうどん
【材料】
ピーチ蕪
ニンジン
うどん(冷凍)
昆布
【作り方】
昆布だしをとる
うどん、ニンジンとかぶはそれぞれ柔らかく茹でてみじん切り。
全部を混ぜたら出来上がり☆
7ヶ月になるとすりつぶさないでも食べれるから成長ってすごいなぁって
思いますね。今日は結構細かめにみじん切りしたけど、ちょっとずつ大きく
して行く予定です。いろんな食材を食べさせてあげたいけどなかなかできない中
今回はオイシックスで届いたかぶが美味しかったので入れてあげました。
おすすめの離乳食とかあればコメントしてくれると嬉しいです!
PR
6/4テレビで紹介!Oisixの野菜はこちら
ユーグレナ飲料「緑汁」1週間セット980円
ようやく昼寝してくれたので更新します!
今日息子くんはうどんデビューしましたー。
そしてつかまり立ちの状態から足を2歩3歩と動かせるように
なりました!7ヶ月と17日でのつたいあるきデビュー。
まだまだ2、3歩歩くと後ろに倒れるのでハラハラしますが。。。
とにかく失敗を恐れない怖いもの知らずな感じが見てて面白いです。
【メニュー】かぶとニンジンのうどん
【材料】
ピーチ蕪
ニンジン
うどん(冷凍)
昆布
【作り方】
昆布だしをとる
うどん、ニンジンとかぶはそれぞれ柔らかく茹でてみじん切り。
全部を混ぜたら出来上がり☆
7ヶ月になるとすりつぶさないでも食べれるから成長ってすごいなぁって
思いますね。今日は結構細かめにみじん切りしたけど、ちょっとずつ大きく
して行く予定です。いろんな食材を食べさせてあげたいけどなかなかできない中
今回はオイシックスで届いたかぶが美味しかったので入れてあげました。
おすすめの離乳食とかあればコメントしてくれると嬉しいです!
PR
6/4テレビで紹介!Oisixの野菜はこちら
ユーグレナ飲料「緑汁」1週間セット980円
2012年6月18日月曜日
【イクメンの悩み】何をしても泣くぞ
どーも、イクメンです。
この間原宿のインドカレー屋さんに行きました。
deviってとこです。すごく美味しくて最高だったんですが、
レジで珍騒動が。。。
3150円食べたので、5150円を出すと店員さん(おそらくインド人)
が電卓で計算を始めたんです。(え?2000円くれればいいじゃん)って
思うじゃないですか?笑 でも彼の華麗なる計算だと出てきたおつりが
1500円。笑
いやいや、違うでしょって言ったらまた計算しだして今度は2150円返って
きちゃって困惑w 150円置いて出てきましたw
インド人って計算強いっていうのは偏見だったんだなと。
さて、イクメンの悩みというか、育児での悪戦苦闘記といいますか、
今日息子君がひたすら泣いてキツいです。
何をしても泣く。
おむつ替えても、水をあげても、遊んであげても、だっこしても、
ミルクをあげても、暑いのかなと思って服を脱がしても、
やっと寝たと思って起きた直後も。。。。
ギャン泣き。
もうお手上げです。
唯一立ってだっこすれば止まるんですけど、ずっと抱く訳にもいかないので。
誰か助けてー!って感じです。
ふぅ。こういうのってお母さんじゃないとだめなのかなぁ。
<PR>
キレイへ直行だ 頼むよ、炭酸ガスパック
どんな父親になりたいか/【成長記】つかまり立ち
どーも。イクメソはまもとです。
どんな父親になりたいか?
っていう質問があったのでちょっと考えてしまいました。
優しくてかっこいいけど厳しい一面もある。頼れる父親。
そんなアバウトな答えが浮かんできたんだけど、そんな父親になりたい。
そんな父親を目指すことをみなさんの前で宣言します。
------------------------------------------------------------------
変わって息子の成長記
7ヶ月と14日くらいでつかまり立ちした息子。
座れるようになったのが7ヶ月と13日、ハイハイはその5日くらい前。
めちゃめちゃ成長速度が早い!
負けてられないねこりゃ。
今日は始めて階段でつかまり立ちしました。
しかも、一段目から二段目まで手を伸ばしちゃいました。
登り始めるのがめっちゃ怖い。
ちなみに今日は自分でミルク飲んでました。
片手でどんだけ余裕なの??っていうねwww
うけたー。
PR:
【たった5分で】シミ・たるみのない小顔に!?
6/4テレビで紹介!Oisixの野菜はこちら
AMOMAマタニティブレンド
どんな父親になりたいか?
っていう質問があったのでちょっと考えてしまいました。
優しくてかっこいいけど厳しい一面もある。頼れる父親。
そんなアバウトな答えが浮かんできたんだけど、そんな父親になりたい。
そんな父親を目指すことをみなさんの前で宣言します。
------------------------------------------------------------------
変わって息子の成長記
7ヶ月と14日くらいでつかまり立ちした息子。
座れるようになったのが7ヶ月と13日、ハイハイはその5日くらい前。
めちゃめちゃ成長速度が早い!
負けてられないねこりゃ。
今日は始めて階段でつかまり立ちしました。
しかも、一段目から二段目まで手を伸ばしちゃいました。
登り始めるのがめっちゃ怖い。
ちなみに今日は自分でミルク飲んでました。
片手でどんだけ余裕なの??っていうねwww
うけたー。
PR:
【たった5分で】シミ・たるみのない小顔に!?
6/4テレビで紹介!Oisixの野菜はこちら
AMOMAマタニティブレンド
2012年6月17日日曜日
【主夫のおすすめ】おいしいお野菜定期便
どーも。こんにちは。
30歳イクメンはまもとです。
いつも読んでいただいてありがとうございます(^^)
今回は主夫の自分が主夫の立場からいいなと思ったものを紹介していきます。
今回は昨日頼んでいたお試しボックスが届いたお野菜宅配サービスOISIXオイシックス
。
入っていたのは有機栽培小松菜、ピーチ蕪、
アロマまいたけ、みつトマト、納豆、豚肉、
ニンジン、釜揚げシラス、たまご、牛乳、
奄美しょうが、豆腐、タンジェリン、
とおまけのメロンプリン。
とにかく食べてみて驚いたのが、どれも味が濃厚で
野菜って本当はこんなに美味しいものなの?っていう
感覚。スーパーの野菜はなんだったの?って思うくらい違う。
栽培方法にも気を使ってるんだろうけど、注文後に収穫する
って言うのが嬉しい。最早農家さんと直接取引しているぐらい鮮度がいいよね。
野菜や肉、お米などは生産者(生産地)を選べるのも安心。

お試しボックスは送料無料で1,980円なので一度
試してみて損はないですよ。
あと、放射線が気になる人も放射線無検出のベビー&
キッズお試しセットもあるので安心して食べれます。
お試しセットのご注文はここからできます。
↓
6/4テレビで紹介!Oisixの野菜はこちら
その他のお試しセットはこちらから。
30歳イクメンはまもとです。
いつも読んでいただいてありがとうございます(^^)
今回は主夫の自分が主夫の立場からいいなと思ったものを紹介していきます。
今回は昨日頼んでいたお試しボックスが届いたお野菜宅配サービスOISIXオイシックス
入っていたのは有機栽培小松菜、ピーチ蕪、
アロマまいたけ、みつトマト、納豆、豚肉、
ニンジン、釜揚げシラス、たまご、牛乳、
奄美しょうが、豆腐、タンジェリン、
とおまけのメロンプリン。
とにかく食べてみて驚いたのが、どれも味が濃厚で
野菜って本当はこんなに美味しいものなの?っていう
感覚。スーパーの野菜はなんだったの?って思うくらい違う。
栽培方法にも気を使ってるんだろうけど、注文後に収穫する
って言うのが嬉しい。最早農家さんと直接取引しているぐらい鮮度がいいよね。
野菜や肉、お米などは生産者(生産地)を選べるのも安心。
仕事をしている人にもおすすめ。
毎週お届けの曜日と時間が選べるので仕事の予定に
合わせてお届けの日程を選べるようになってました。
試してみて損はないですよ。
あと、放射線が気になる人も放射線無検出のベビー&
キッズお試しセットもあるので安心して食べれます。
お試しセットのご注文はここからできます。
↓
6/4テレビで紹介!Oisixの野菜はこちら
その他のお試しセットはこちらから。


2012年6月16日土曜日
1000人の遠足
今日は代々木公園に息子を連れて行ってきました!
久しぶりの遠出。笑 近所のスタバぐらいしか外に出てなかったんで
めっちゃ疲れて帰ってきました。笑
今日は代々木公園で連続起業家、家入さん(@hbkr)主催のイベント
「1000人の遠足」が催されたのでそれに参加して来たんです。
このイベントはツイッターやFacebook上の情報だけで1000人を集め
ようってイベント。その活動内容は代々木公園に集まる。以上。
(これがFacebook上のページ→http://www.facebook.com/events/424958057528893/)
それ以上の意図は全くなく、ただ集まるだけ。っていう告知内容にも
関わらず984人もの人がFacebookで参加表明をしたっていうね。驚く。
実際どんなイベントになるのかなぁと不安と期待を抱きながら当日を
迎えたんですが、あいにくの雨。さらに不安が大きくなりながらも、
代々木公園に向かいました。
ツイッターのハッシュタグ “#1000人の遠足” を頼りに噴水まで向か
ってみると雨にも関わらず結構人が
しかも知らない人同士で結構交流している状態ができてました。
雨の中でも集まる人達の行動力とオープンさに驚きですねー。
って言っても自分もそこにいたんですけど。笑
そこには色んな人がいて、志高い大学生や高校生、元パチプロの起業家
、ウェブディレクターだったり13回も転職してる人だったり物々交換を
延々としてる人だったり、赤ちゃん連れの主夫だったり(自分)笑
色んな人と交流できたのはかなり自分にとってプラスになりました。
集合写真がこちら
僕が撮った写真なんで自分は写ってないです。
雨のせいか1000人は集まりませんでしたが、遠足と言うには十分な人数。
一部の人としか絡めませんでしたけど、またこういうイベントがあれば
積極的に参加して輪を広げて行きたいと思いました。
最後に今日イベントで一緒になった方々、主催者の家入さん、ありがとうございます。
かなり楽しめました。
もし、今後の1000人イベントに興味ある方はこちらに1000人イベントのFacebookページがあるのでチェックしてみてください。
http://www.facebook.com/1000picnic
1000人集まらなかったからリベンジしたいみたいなんで、またきっと何かあるはず。
オンラインTOEIC模試の決定版
久しぶりの遠出。笑 近所のスタバぐらいしか外に出てなかったんで
めっちゃ疲れて帰ってきました。笑
今日は代々木公園で連続起業家、家入さん(@hbkr)主催のイベント
「1000人の遠足」が催されたのでそれに参加して来たんです。
このイベントはツイッターやFacebook上の情報だけで1000人を集め
ようってイベント。その活動内容は代々木公園に集まる。以上。
(これがFacebook上のページ→http://www.facebook.com/events/424958057528893/)
それ以上の意図は全くなく、ただ集まるだけ。っていう告知内容にも
関わらず984人もの人がFacebookで参加表明をしたっていうね。驚く。
実際どんなイベントになるのかなぁと不安と期待を抱きながら当日を
迎えたんですが、あいにくの雨。さらに不安が大きくなりながらも、
代々木公園に向かいました。
ツイッターのハッシュタグ “#1000人の遠足” を頼りに噴水まで向か
ってみると雨にも関わらず結構人が
噴水前の様子 |
しかも知らない人同士で結構交流している状態ができてました。
雨の中でも集まる人達の行動力とオープンさに驚きですねー。
って言っても自分もそこにいたんですけど。笑
そこには色んな人がいて、志高い大学生や高校生、元パチプロの起業家
、ウェブディレクターだったり13回も転職してる人だったり物々交換を
延々としてる人だったり、赤ちゃん連れの主夫だったり(自分)笑
色んな人と交流できたのはかなり自分にとってプラスになりました。
集合写真がこちら
集合写真 |
僕が撮った写真なんで自分は写ってないです。
雨のせいか1000人は集まりませんでしたが、遠足と言うには十分な人数。
一部の人としか絡めませんでしたけど、またこういうイベントがあれば
積極的に参加して輪を広げて行きたいと思いました。
最後に今日イベントで一緒になった方々、主催者の家入さん、ありがとうございます。
かなり楽しめました。
![]() |
息子と初の代々木公園。 |
もし、今後の1000人イベントに興味ある方はこちらに1000人イベントのFacebookページがあるのでチェックしてみてください。
http://www.facebook.com/1000picnic
1000人集まらなかったからリベンジしたいみたいなんで、またきっと何かあるはず。
オンラインTOEIC模試の決定版
2012年6月15日金曜日
【成長記】初の。。。
そしてたった3日後の今日なんと
つかまり立ちました。
子供の成長って早いですね。気づいたら次のステップにのぼっている。
人間、成長速度がだんだん遅くなっていくのはしょうがないとは思うんですけど、
子供を見ていると自分ももっと成長しなきゃと思いますね。
iPadと息子
先日の出来事。朝起きてiPadをいじっていたら息子寄ってきました。
そこで、カメラを起動してあげると。。。
自分を見つめました。
そしてそれから
触ってみたみたいです。
どんな気持ちなんですかね。
「あ、友達発見!」
なのか、「あ、イケメン!」
なのか、それとも自分ってわかっているのか。。。
ちなみにiPad側からの写真がこちら。
笑
お茶目な息子君でした。
166円からの英語添削アイディー
夏間近!ファッションスペシャル20%OFF!!amazon.co.jp
登録:
投稿 (Atom)